

邦楽器糸老舗 手作業で仕上げる伝統の音
大音の女性たちが引いた生糸を納める邦楽器糸製造会社「丸三ハシモト」(長浜市木之本町)に、工場見学に寄せていただきました。同社は1908年創業の老舗。三味線や琴など400種類以上の楽器糸を作り、国内外の演奏家から大変重宝されています。...


「大音の糸取り」 女性が紡ぐ伝統の技
大音の糸取りは、「だるま」と呼ばれる座繰り機で行います。まず、85度位の熱湯が入った釜の中に、水に浸しておいた繭を入れ、お手製の糸箒で、糸口を辿ります。約20個分の繭から手繰り寄せた糸を「メガネ」と呼ばれる小さな穴に入れます。...